今、話題になっているITP!そもそもcookieってなんなの?
こんにちは、デジタルマーケティングについて1から学んでいる会社員です。
緊急事態宣言は解除されましたが、未だにビジネスに関してはコロナによる影響が続いているかと思います。業績が芳しくなく新たに活動ができない、BtoBの企業だとお客様が予算を取る事が難しいなど厳しい状況ではないでしょうか。
コロナによって多くの業界が追い込まれていますが、デジタルマーケティング業界では、コロナとは別の事象によりビジネスに影響が出ています。それはCookieに関する問題です。今回はこのCookieについて書いていきたいと思います。もしかすると今後 Cookieという技術は無くなってしまうかもしれません。
1、Cookieとは
そもそもCookieとは何でしょうか。
私は以前デジタルマーケティングとは異なる業界におり、CookieというとWebサイト上のバナーで「Cookieを利用しますか」という文字を見た事がある程度の認識でした。
ご存知の方も多いと思いますが、CookieとはWebサーバーからユーザーのWebブラウザに送られるデータを保存しておくためのファイルのことです。
引用:https://digitalidentity.co.jp/blog/creative/what-is-cookie.html
Cookieの誕生は1994年であり、Webサイトに訪れたユーザーを初回訪問か再訪問かを判別するために開発されました。そこから、より詳細なデータを取得できるよう発展していきます。
このCookieという技術を利用することでユーザーにはメリットがあります。例えば、ID・パスワードを一度入力したサイトであれば、離脱してもサイトに戻るとログイン状態が保持される、ECサイトであれば商品をカートに入れて離脱してもサイトに戻って来ると商品が残っているなどです。
2、Cookieの種類
Cookieは2種類存在します。1st Party Cookieと3rd Party Cookieです。
1st Party Cookieはユーザーがアクセスしているドメインから発行されるものであり、3rd Party Cookieはユーザーがアクセスしているドメイン以外から発行されるものです。
1st Party Cookieのメリットとしては、1でご紹介したようなユーザーのサイトの使いやすさを実現する、サイトを持っている企業はユーザーがどんなページを閲覧しているのかを把握する事が可能となります。
3rd Party Cookieは主にWebサイトでの広告に利用されています。ユーザーのメリットは自分の趣味嗜好に合った広告が表示される、企業のメリットとしては、広告の表示回数やユーザーのWebサイトの閲覧履歴を把握する事で、リターゲティング広告が打てるなどです。
引用:https://www.videor.co.jp/digestplus/market/2018/11/12437.html
前段が長くなりましたが、このように便利なCookieを利用できなくなる可能性が出ているのです。
3、Cookieの制限
なぜCookieを利用できなくなるのかというと、取得に制限がかかるためです。2つの側面から制限がかけられます。法律による制限と技術による制限です。
まず法律に関して、EUの個人情報に関する法律であるGDPR(2016年制定)とアメリカのカリフォルニア州の個人情報に関する法律のCCPA(2018年制定)が影響します。どちらの法律も今まで個人情報として扱われていなかったCookieを個人情報として扱うという内容が含まれています。これらの法律では、Cookie情報を取得するためにはユーザーの同意を得る必要がある、どんな目的で利用するのか開示する必要があるなどの条件があります。
次に技術に関してですが、Appleが発表しているITPというSafariにおけるトラッキング技術とGoogleが発表したChromeの3rd Party Cookieのサポート停止の2つの影響があります。ITPは3rd Party Cookieだけでなく、1st Party Cookieの取得も制限してしまいます。GoogleはChromeの3rd Party Cookieのサポートを停止し、新たにPrivacy Sandboxという技術に移行しようとしています。
このように法律と技術によって以前のようにCookieを取得できなくなると、デジタルマーケティング業界、特に広告業界には大きな影響を及ぼすと考えられます。
4、まとめ
Cookieについて簡単に書かせていただきました。法律に関してはEUやアメリカと関係のない日本企業も多いかと思いますが、技術に関しては、日本のブラウザのシェアがChromeとSafariを足すと約60%となる事実もあり、影響が大きいです。今後Googleが発表しているPrivacy Sandboxに移行していった場合、Cookieは過去の技術となり、なくなってしまう可能性もあります。まだ不明な部分も多いPrivacy Sandboxについては、追加情報あれば別の記事でご紹介したいと思います。
引き続きご購読よろしくお願い致します。
引用:https://webrage.jp/techblog/pc_browser_share/