旅行は人の価値観を変えるって本当なの?旅行は人生で一度は体験するべきもの!初めて海外旅行に行く人へ!英語スキルは?
どうもこんにちは、営業マンブロガーです。
サラリーマンをしながら本日も楽しくブログを書いていきたいと思います。
よく、学生に多いのかもしれない考えが、
「海外に行くと価値観が変わるの?」
っていう考えだと思う。
多いのは大学生だと思うが、バイトをしてある程度お金もあり、時間も多いに使える時に海外旅行は行きたいと思ったり、行くべきものだと考えるだろう。
そして、パイオニアというか海外旅行に最初に言った人が帰った後、まるで人が変わったかのような感じがなかっただろうか?
なんか雰囲気変わったなとか、しゃべり方が変わったなとかである。
何か海外旅行でこの人は変わったのだろうかと不思議に思い、その人に「旅行行って何かあった?どうだった?」というと、「海外はいいよ、日本と違って文化の違いとかで価値観って変わるよ」と言われる。
そんな経験はないだろうか。
そんな経験や感じ方、考え方について今日は書いていきたいと思う。
- 学生のうちに海外は行くべき?
- 海外旅行で違う文化・価値観を知れるから
- 日本から近いアジアなら国内旅行より海外旅行の方が安い
- 英語がめちゃくちゃ大事だなと思い、英語を真面目に勉強しようと思える
- 終わりに
学生のうちに海外は行くべき?
これは私がサラリーマンの立場から言わせてもらう。
あくまで人生の先輩として後輩にメッセージを書いていきます。
正直に言うと、学生のうちに必ずしや海外に行くべきである。
私は、営業のマネージャーをやっていた時に部下を持ち、社員旅行の際にパスポートのコピーを集めようとすると、ほとんどの人が持っていないなんてケースがあった。
これは僕はすごく勿体無いと本気で思ってしまった。
そしてとても驚いた。
社会人になってまで海外に行ったことがなく、パスポートすら持っていないなんてやはり日本人は鎖国的な心理状況があるのだろうか。
なので、答えは明確だ。
学生のうちに少なくとも1回は海外旅行に行くべきである。
ここからはなぜ、学生のうちから海外旅行に行くべきなのかを書いていきたいと思う。
海外旅行で違う文化・価値観を知れるから
今やメディアや動画サイトを含めて、簡単に海外に行った時の映像や体験が見れるようになった。
これは良いことであるが、使い方を間違えて、自分があたかも行った経験をしたかのような錯覚に陥る。
これではダメだ。
日本は元々鎖国文化もあり、インバウンドの観光事業に力を入れたのも各国より遅い。
そしてニュースでも取り上げられているが、外国人の労働に関してもあまり許容でない。
日本はこれからグローバル化が進んでいく、世界の中でこのままでは本気で遅れを取ってしまうと考えています。
なので、なるべく若いうちに実際に日本とは違う文化・違う価値観に触れることが大事なのだ。
若いうちからグローバルな世界に実際に触れていくことが大事なのです。
そうすることであなたは世界の文化にいち早く触れることができるのだ。
日本から近いアジアなら国内旅行より海外旅行の方が安い
もちろん、行く場所によって何をするかによってかかってくるお金はそれぞれ違うので、正確なことは言えないが、アジアの国々であればまだ日本より物価が安い国がほとんどである。
だから、向こうでの滞在費は国内旅行よりも圧倒的に安いだろう。
そして例えば、タイとかであれば象の上に乗れるといった日本では出来ない体験も安く出来たりするであろう。
大学生は時間は多いにあるから、旅行に行こうと言う話にはなるだろう。
それで海外という選択肢がなかなか出ないのはなぜか。
それは海外をあまり知らないというのも理由としてあるのかもしれないが、
海外旅行を高いと思っている人も多いのではないかと思う。
海外旅行は国内旅行よりも安いケースもある。
英語がめちゃくちゃ大事だなと思い、英語を真面目に勉強しようと思える
英語って普段の勉強だけだと使う機会もなくて、正直別にそんなに勉強しないでいいかなって他の教科と一緒にしてしまったりすると思う。
でも今の学生に言いたい。
英語だけはしっかり勉強しておいた方が自分の人生の財産になります。
それは間違いない。
そしてそれを一番実感できるのが海外旅行です。
実際、海外に行って英語が話せなくてそれをきっかけに海外留学に行く友達も見てきました。
海外旅行にいったら基本は日本語は通じない。
通じるのは英語のみだったりする。
そうすると現地の人たちの生活や歴史を知りたくて英語で喋ろうとする。
けど勉強不足の英語では単語をいうのが精一杯で会話なんてもってのほか。
これが一番海外に行くべき理由だと考えている。
英語はこれからどんどん必要になってくる。もちろん英語がなくてもボディーランゲージで話せたり出来るかもしれないが、スムーズな会話の方が楽だろう。
英語を話せたらもった幅広く、海外旅行で素敵な体験を出来ることであろう。
なので、学生のうちに海外に行っておけば、英語を真剣に学ぶことができ、将来の活動の幅も広がるでしょう。
終わりに
初めての海外旅行の人は不安もあるであろう。
ただ、別に英語が出来ないからとか、他の国の文化を知らないからと言って旅行に行けない理由にはならない。
そしてその溝が自分の可能性をも縮めてしまうのだ。
自分らしく生きるためにも初めての海外旅行を早めに行くべきだと思う。