平野綾が都内で4年ぶりのライブを開催!クラウドファンディングを実施!集金額は?特典は?
どうもこんにちは、営業マンブロガーです。
お久しぶりの出来事があったので、取り上げていきたいと思います。
ひと昔までは歌番組で見ないことはなかった方ですね。
声優・女優・歌手として活躍する平野綾が8月8日、4年ぶりのライブ『AYA HIRANO SPECIAL LIVE 2019~Storm Rider~』を開催した。
初となるクラウンドファンディングを実施し、昔から大切にしてきた“距離の近い、ひとりひとりの顔を見て伝えることができるLIVE”がコンセプトだった。
ここでは、そのライブについて3点に分けて解説する。
1点目に、気になるクラウドファンディングの特典・集金額は?2点目は、平野にとってアニメとは?3点目は、購入型クラウドファンディングのメリットは?
この3点について解説していく。
◆気になるクラウドファンディングの特典・集金額は?
支援金額別に1440円~87120円(送料、税込み)の全9コースが用意された。優先入場できるチケット、平野が監修したグッズセット、当日撮影のライブ生写真、ミニ写真集、生声録音体験、ライブ前に限定25人を招いて開催されるプレミアムコンサートの参加権等である。金額別に細かくみていく。
先行入場できるチケットが約70,000円(早割りで10パーセントオフのものあり)。
Tシャツ・リストバンドなどの限定グッズがライブ当日引換えできるチケットが約6,000円。
ライブ生写真が5枚もらえるチケットが約10,000円。
ライブやオフショットをまとめた写真集がもらえるチケットが約15,000円。
終演後の挨拶、そして生声録音がついたチケットが約22,000円(あなたの名前と一言を音声機器で録音可能)。ファンにとっては最高の土産だ。
開演前に購入者のためだけ、少人数でさらに近くで歌声が聴けるチケットが約55,000円。これは限定25名だ。
①~⑤まで全て揃ったチケットが約90,000円だ。
予定があって当日来れない方、遠方で都合のつかない方、でもライブを応援したいというファンへ平野綾サイン入りお手紙のコースが約1,500円だ。
1の一般購入と早割購入で2種類と換算して、全9コースである。
ここで集金額であるが、あくまで推測にはなる。ホームページ上で、952人がクラウドファンディングに参加したと予測できる。6のチケットは25名限定であり、7の参加者も6に含める必要がある。6での参加を10名、7での参加を15名とすると、2,000,000円だ。
手紙が200人、ライブ参加者が700人で一人単価約15,000円とすれば、全て合計して約13,000,000円となる。
◆平野綾にとってアニメとは?
アニメとは、平野の知名度を上げる第一歩であったと言っても過言ではない。2006年に高校卒業を機に、声優として本格的な声優活動を開始した。
テレビアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』のハルヒ役でテレビアニメ初出演を果たした。この作品をきっかけに大きく知名度を上げ、アニメ作品の主要レギュラー獲得が増えた。
先日の京都アニメーション第一スタジオの放火事件を受け、平野は『悲しいです。悔しいです。』と胸ブログでつづった。
その理由は、『涼宮ハルヒの憂鬱』『らきすた』が京都アニメーションの作品であり、平野は京アニさんに育てて頂いたのだ。
◆購入型クラウドファンディングのメリットは
平野がクラウドファンディングを依頼した会社のサービスであるサイゲートとは、SAI CROWDFUNDINGは、世の中に浸透してきたクラウドファンディングという仕組みを通じて、映画 / ドラマ / CM / 音楽 / タレントなどを応援できるといったものです。
起案者である平野のメリットは、インターネットで資金調達できる点です。
支援者であるお客様のメリットは、プロジェクトでしか得られない特別なモノを購入できることです。
平野のLIVEで、25名限定で特別公演しましたが、そのサービスも支援者のメリットです。
【終わりに】
4年ぶりということで、通常のLIVEよりクラウドファンディングを利用して注目を集めた平野。
特別サービスやグッズという部分で、今後リピーターは耐えないであろう。