人気ゲーム「Fortnite」のワールドカップで16歳の少年が優勝!優勝賞金は?ゲームの人気の秘訣は?
どうもこんにちは、営業マンブロガーです。
今回は僕も真面目にプロゲーマーを目指してみようかなと思った情報が入ってきたので、紹介をしていきたいと思います。
ゲームってそれこそ、昔は悪しき習慣みたいなものだったので、いつの間にか、ゲームで生計を立てている人が出てきている。
時代は変わっていって、何が、今後成功への鍵になるのか分からない。
だからこそ、全力で遊ぶことが大事なんだなと思った。
人気ゲームの「Fortnite」とはどんなゲーム?
Fortniteとは、Epic Gamesという会社が開発したの大人気バトルロイヤルゲームだ。ルールはシンプルである。空飛ぶバスから100人が島に落下する。
生き残りをかけて、現地で武器を獲得し、建築というワードを用いて自身の陣地を広げ、最後になるまで戦い続ける。
このゲームのワールドカップが開催され、今注目が集まっている。
プロ野球選手であるダルビッシュ有や三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEのELLY、サッカーブラジル代表のネイマールも愛する人気のゲームだ。
その魅力はいかなるものか、今後ゲーム業界はどうなっていくかについて解説する。
◆大会詳細や結果
ニューヨークにてFortniteワールドカップが開催された。
個人戦にて、アメリカ国籍のKyle Giersdorf氏(16歳・男性)が優勝した。優勝賞金は300万ドル。日本円に換算すると約3億2,000万円である。
これは、アメリカのプロゴルファーであるタイガーウッズが1大会で獲得した賞金と同額だと発表し、アメリカメディアは賞金の多さを表現した。
◆なぜ世間に広まったのか?
有名人とyoutubeのコラボにより、世間に大きく広まったのだ。冒頭でもあげた有名人がyoutubeを通して、プレイをしながら解説した。
特に、ELLYはゲームをやりこんでいる。リテイルローの村長という名前を使い、forttune公式大会に招待されている実績を持つ。また、運営公認で応援隊長のような立ち位置でもあり、彼自身のyoutubeチャンネルも持つ。
◆ゲームの魅力
魅力は3点ある。
「Fortnite」を無料で始めることができる。
つまり、ネットさえ繋がっていれば誰とでも月額無料でオンラインプレイを楽しむことができるのである。
今までは、ソフトを買い、飽きれば売る。つまりは、買い切りの時代であった。
今後は、最初は無料で使用し、はまれば課金し、アップデートしながら半永久的な継続使用が可能という時代へ変化しているのである。言い換えるのであれば、遊ぶための敷居が低いと言っても過言ではないであろう。
プレイ時間が短いため、集中して楽しむことができる。
プレイ時間が短い理由はどこにあるのだろうか?
プレイ時間が短い理由は、相手の位置を把握しやすいのである。
冒頭であったように、生き残るためには建築するといった動作をする。木材を用いて建築する。
木材調達には斧を使い木を切るため、必ず音が発生する。その音で、敵の位置関係を把握しやすい為、それを手掛かりに攻撃できる。
子どもがプレイしても悪影響がない。
その理由は、敵を倒した際に、血が出ないことである。
PUBGや、2019年に入り中高生の間で大流行を見せたスマホでできる荒野行動は相手を撃破する際に血が絡む。小さい子供には不向きである。
加えて、キャラクターもトゥーン調(いわゆるアニメ絵)であるため、子供にも受け入れやすいのである。
この2点から、スポーツ感覚で楽しむことができる。
終わりに
今回、優勝した16歳の少年は、2位と大差をつけて優勝した。バトルロワイヤルゲームとは言っても、勝ち方やコツがあるのであろう。
ゲーム好きの方は知っていたであろう。詳しくない方も、冒頭でもあったように、有名人によるyoutube投稿から情報は知ることができる。
ゲームをするという感覚は、今後変化していくであろう。
つまり、ゲームを通じて、お金を稼ぐ人材が増えていくに違いない。
ビジネスの例としては、youtubeでプレー場面を投稿し、攻略法等を解説して収益を得る。
ゲームの指導者として、収益を得る。
様々なビジネスモデルが想像できる。ITが今後さらなる加速化を見せ、ビジネスモデルは多岐にわたるであろう。
Youtubeで投稿するという行為が誰でもできるようになった現在。
ゲーマー=オタクという固定概念を持った人間はもはや古い。
今回の大会を通して、プロゲーマー達は活路を見出したと言っても過言ではないであろうし、ゲーマー達はこの時代が来ることを予想していたであろう。
今後が非常に楽しみです。